メールマガジン(12.15)を配信しました。
「今日の授業がスポーツライフの中の1時間」 教科の目標にも示されているように、様々な場面で「豊かなスポーツライフの実現」という言葉が使われます。学生さんや先生方に、それについて、どのようなイメージをもつかお聞きすると、 続きを読む →
「今日の授業がスポーツライフの中の1時間」 教科の目標にも示されているように、様々な場面で「豊かなスポーツライフの実現」という言葉が使われます。学生さんや先生方に、それについて、どのようなイメージをもつかお聞きすると、 続きを読む →
「学習指導案には書かれないもの、でもとても大切なもの」 ~授業中の教師の“表情”の大切さ~ 高橋健夫先生は、よい体育授業を成立させる条件のひとつに「授業の雰囲気」を挙げられました。内容としては、その学級で肯定的な人間関 続きを読む →
【報告】令和4年度冬の研修会は、100名以上の参加があり、講演、模擬授業、協議会などのプログラムを通して盛会で終えることができました。参加者の皆様、コロナ対策にもご協力いただきありがとうございました。 令和4年度体育授業 続きを読む →
「やってみたいことがある!」 私は、「やってみたいことリスト」を作っています。これは、臨床心理士の先生のお考えを知って始めてみたものです。ささいなことでも構わないので、やってみたいことのリストを作るだけです。最初はたく 続きを読む →
体育授業研究会に入会を希望される方が、申し込みをするための「入会申し込みフォーム」が以下の期間に不具合があり、入会申し込みができない状況となりました。大変申し訳ありませんでした。現在は復旧しております。対象となる期間に入 続きを読む →
「日本発の強靭な体育・スポーツ観/論の構築を!」 わが国ではスポーツの価値に「人間形成」や「人格陶冶 」が第一義に位置づけられてきた。そして、それは学校という文化伝達装置を通して、特に体育授業や運動部活動の中でわが国 続きを読む →
令和4年度体育授業研究会総会をオンライン形式で開催しました。オンライン形式による総会参加者はオンライン開始時に118名となり、体育授業研究会会則により総会は成立しました。さらに、以下の審議事項について承認されました。総会 続きを読む →
体育授業研究会第50回理事会を8月18日(木)にオンライン形式で開催いたしました。理事会では以下の審議事項が、協議の結果、承認されました。本理事会は、第26回体育授業研究会新潟大会の初日にあたり、理事会役員と新潟大会実行 続きを読む →
体育授業研究会では、サークル提案研究制度をもとに令和4年度~令和5年度研究サークルを募集いたしました。(6月1日~30日) ご応募いただいた研究サークルは、体育授業研究会理事会において採択されましたので、「サークル名」( 続きを読む →
第26回体育授業研究会新潟大会はオンライン形式で開催することになりました。つきましては、オンライン開催要項(8月9日付け)が決定しましたのでお知らせします。開催要項には、大会概要、大会テーマ、プログラム、参加申し込み方 続きを読む →