第27巻(2024)

論文・実践報告

早川 光洋・久保賢太郎・原田 雄大
 小学校高学年水泳領域におけるアーティスティックスイミングの教材化に関する検討
  -学習者のインタビューを対象として- 

佐藤 哲也
 ベースボール型ゲームの課題とその解決に向けた事例的研究
  -協働的な学びを通した「分かる」「できる」授業を目指して-

斎藤 慎一
 サッカーの学習内容を再考する
  -子どもから見たサッカーの文化的価値- 

戸田 圭美・久我 隆一
 Nさんと学級の人間関係の改善に向けた単元配列の可能性
  
濱本 圭一・日野 克博
 離島におけるデメリットを解消する体育科学習の役割
  -第3期スポーツ基本計画の新たな「3つの視点」を手掛かりに-

小口 佑介
 運動の楽しさを広げることを目指した校内研修の提案
  -教師のPDCAサイクルを意識した授業改善を通して-

大津 展子
 小学校体育授業におけるエリアを可視化したサッカー型教材の有効性に関する事例的研究
  -ゲーム中の状況判断力及びサポートの変容を手がかりに-

清水 舜也・吉野 聡・大津 展子
 投げられたボールに対する打撃力向上のためのベースボール型の授業づくり
 

2023年度 第27回 体育授業研究会 東京大会報告

大会テーマ  『体育の見方・考え方を追究する』-ゴール型ボールゲームに焦点化して考える-

基調講演   吉永 武史 「ゴール型ゲームにおける見方・考え方」
     すべての子どもたちがゴール型ボールゲームの魅力を味わえる授業づくりをめざして

シンポジウム 「見方・考え方」に焦点を当てたゴール型ボールゲームの実践
       千葉 富美恵(小学校中学年) 武田 涼(小学校高学年) 佐藤 彩弥(中学校)

ワークショップ 「見方・考え方」に視点を当てたゴール型ボールゲームの単元計画作成
        陸上運動領域・体つくり運動領域・水泳運動領域

教材体験・実技 ゴール型ボールゲーム・器械運動・表現運動・投の運動・体つくり運動

サークル提案研究
   埼玉県・行田の会 体育学習における指導書の必要性
            -体育の教科書作成の実現に向けた第一段階として-
   大海の会     子どもの学びをつなぐ体育授業
            -ゲーム中の状況判断力及びサポートの変容を手がかりに-
   中高体育科教育部会 
   中学校の短距離走におけるシンキングツールを用いた思考力の育成に焦点を当てた授業実践

研究企画報告 「体育の見方・考え方を追究する」

2023年度 第14回冬の研修会報告

体育授業研究会会則
体育授業研究会 理事選挙規定