第26巻(2023)

論文・実践報告

松井 直樹・細越 淳二
 子どもにとってのよい体育授業を保障する、体育科教科担任のあり方についての研究
  -「子どもたちと体育科教科担任のコミュニケーションツール」としての体育ノートと相互
作用に焦点をあてて- 

齋藤 人樹・松井 直樹
 教師がともに学び合う体育科校内研究について
  -初めての校内研究主任がコロナ禍の学校現場で取り組んだ事例研究-

佐藤 哲也
 「組体操」の教材価値に関する検討
  -1人1台端末のクラウドサービスを活用した運動会表現種目の実践から- 

萩原 雄磨・清水 由
 特別支援学級における学習成果を保障する体育授業づくり
  -基礎感覚づくりを意図した教材とプレイ教材の有効性の検討-

中倉 駿
 ボッチャ実践における運動障害をもつ児童の体育に関する捉え方の変容
 

2022年度 第26回 体育授業研究会 新潟大会報告

大会テーマ  『体育の見方・考え方を追究する』-運動感覚に焦点をあてた体育学習-

基調講演   三輪 佳見 「子どもの運動感覚世界に寄り添う運動指導」

シンポジウム 「運動感覚に焦点をあてた体育学習」
       大庭 昌昭 研究者・水泳指導者の立場から
             -主観と客観の融合を目指した水泳指導の実践事例-
       小野 浩由 運動感覚に焦点をあてた体育学習を考える
             -小学校実践から-
       藤井 豊康 運動感覚に焦点をあてた体育学習
             -中学校の体育実技の実践より-

提案授業   マット運動(器械運動) 実践者 三本 雄樹

ワークショップ 「運動感覚に焦点をあてた教材づくり」
        陸上運動領域・体つくり運動領域・水泳運動領域

研究企画報告 「体育の見方・考え方を追究する」-ボールゲームを視点に-

2022年度 第13回冬の研修会報告

体育授業研究会会則
体育授業研究会 理事選挙規定